【Ado / 私は最強】の歌詞の意味を徹底解釈 |『ONE PIECE』の世界が見えてくる歌詞を徹底解釈
編集: ひいらぎ最終更新: 2023/2/27
私は最強という曲名の意味を考察
「私は最強」は映画『ONE PIECE FILM RED』の挿入歌であるため、映画とリンクした歌詞が多く出てきます。曲名からは最強だとあえて口にすることで現実になるように、そして自分の夢や願いを実現するために周りの人々と手を取り合って前進できるようにという願いが込められてつけられている気がします。
私は最強という歌詞の意味を徹底解釈
1番
夢を実現していこう

さぁ、怖くはない
不安はない
私の夢は みんなの願い
歌唄えば ココロ晴れる
大丈夫よ 私は最強
私は最強 -Ado
最初のフレーズはこれから冒険が始まるような、始まりを予感するような曲調になっています。
主人公は怖くないし、不安もない。自分の夢はみんなの願いであり、歌を歌うことで心が晴れる。そして、最強で大丈夫だと自分に言い聞かせているようです。
自分の夢はみんなの夢がかなうこと。夢の実現のために自分自身を励ましているのかもしれませんね。
熱い思いが私に元気をくれる

私の声が
小鳥を空へ運ぶ
靡いた服も踊り子みたいでさ
あなたの声が
私を奮い立たせる
トゲが刺さってしまったなら ほらほらおいで
私は最強 -Ado
このフレーズは比喩的に表現されており、主人公の声は小鳥を飛ばすように軽やかで、靡いた服も踊り子のように軽やかに動くと表現されています。
ですが相手の声もまた主人公を奮い立たせる力を持っており、苦しい時には励ましてれるのでしょう。歌詞からは力強さが感じられます。
トゲが刺さってしまったように辛いときには、お互いに助け合おうというメッセージが込められているのかもしれません。
生きているからこそ

見たことない 新しい景色
絶対に観れるの
なぜならば
生きてるんだ今日も
私は最強 -Ado
この部分では生きているからこそ様々な体験をすることができると歌われています。
人生は常に新しい出会いや体験が待ち受けており、そのすべてが楽しかったり嬉しかったりするものではありません。ですがすべての出会いや体験は"見たことのない新しい景色"であり、生きているからこそ見ることができます。
それらを見つけるためには自分自身を信じて生きることが大切だ、と伝えたいのかもしれませんね。
あたたかなぬくもり

さぁ、握る手と手
ヒカリの方へ
みんなの夢は 私の幸せ
あぁ、きっとどこにもない アナタしか持ってない
その温もりで 私は最強
私は最強 -Ado
この部分の歌詞は、主人公が力強く前進しようとする姿勢を表しているようです。
歌詞からは主人公が自分の力で周りの人たちの夢を叶え、それが自分自身の幸せに繋がると信じていることが伝わってきますし、特別な人の支えやその人から受け取った温かさによって、より強く、より自信をもって前に進むことができると考えているようです。
特別な人は家族であったり、友人であったり。その人の幸せは自分の幸せにつながるという無償の愛を感じますよね。
2番
たとえ回り道でも大丈夫

回り道でも
私が歩けば正解
わかっているけど
引くに引けなくてさ
私は最強 -Ado
2番の最初の歌詞では私が進む方向は正解だと信じている。それでも、時には進むことができずに立ち止まってしまうことがある、と伝えているようです。
引くに引けないとあるので、その道が辛かったり簡単には進めなかったりすることがあり、時にくじけてしまうこともあるのでしょう。自分の中で葛藤する部分があるのかもしれません。
ですが自分で選んだ道をあきらめずに進み続ける強さを持っていると信じているようでもあります。
自分自身を高めるために

無理はちょっとしてでも
花に水はあげたいわ
そうやっぱ したいことしなきゃ
腐るでしょう? 期待には応えるの
私は最強 -Ado
このフレーズでは、やりたいことがある時は、そのことを実行するために苦労してでも取り組んでいこう、と伝えたいようです。
花は水を与えないと枯れてしまいます。
花に水を与えるように、努力を惜しまず取り組むことで、自分自身が腐らずに成長できると言っているのかもしれません。
頑張りすぎている主人公の姿が垣間見える部分ですが、その頑張りすぎることを自覚し前に進んでいこうとする主人公は、精神力が相当高いのだな、と感じます。
扉を開く日を目指して

いつか来るだろう 素晴らしき時代
今はただ待ってる 誰かをね
繰り返してる 傷ましい苦味
火を灯す準備は出来てるの?
いざ行かん 最高峰
私は最強 -Ado
このフレーズでは、未来への希望と前進するための覚悟を表しているようです。
素晴らしい時代がいつか来ることを信じ、さらに過去の辛い経験から学び、自分自身を準備している様子が描かれていると感じます。
『ONE PIECE』の劇中歌でもあるので、歌詞に出てくる「誰か」は主人公ルフィーを指しているのかもしれませんね。
勇気を出して前へ

さぁ、怖くはない?
不安はない?
私の思いは 皆んなには重い?
歌唄えば 霧も晴れる
見事なまでに 私は最恐
私は最強 -Ado
この部分はみんなを鼓舞し自分自身も奮い立たせようとする様子が描かれています。”怖くはない?”と聞いてはいますが、自分を奮い立たせ自分の夢が他の人たちの願いでもあると信じたい様子が感じられます。
歌の力を信じ、どんなことも乗り越えていける自分自身を「最強で最恐」と感じているのかもしれませんね。
みんなの夢を守る

さぁ、握る手と手
ヒカリの方へ
みんなの夢は 私の願い
きっとどこにもない アナタしか持ってない
その弱さが 照らすの
私は最強 -Ado
1番でも似た歌詞が出てきましたが、2番では”私の幸せ”から"私の願い”に変わっています。主人公が手を握って一緒に夢を追いかけようというメッセージを送っている様子がうかがえ、主人公の願いはみんなの夢が叶うことであるようです。
その夢を叶えるためにはどうやら特別な力が必要な様子。特別な力は弱さによって照らされ、お互いに支え合うことで強くなっていく、ということを表現しているのかもしれません。
夢を追いかけて

最愛の日々
忘れぬ誓い
いつかの夢が 私の心臓
何度でも 何度でも 言うわ
「私は最強」
「アナタと最強」
私は最強 -Ado
最後のフレーズです。
ここでは最愛の日々を過ごした大切な思い出と、それに誓った約束を忘れないでいたいという想いが歌われているようです。
そして、いつか叶えたいと願う夢は自分の心臓に刻まれていて、何度でも自分自身に言い聞かせることで「最強」であり続けることができる、と自信を持っている様子がうかがえます。
また、この自信を持っているのは自分だけではなく、共に最強である「アナタ」という存在があるからであり、その思いを共有できる相手がいることで更なる力を得ている様子も感じられます。
まとめ
今回はAdoの「私は最強」の歌詞の意味を徹底解釈しました。
「私は最強」の歌詞からは、自分自身の強さを信じて前進する力強さが感じられました。歌詞の中には、自分の夢を追いかけることが大切であり、他人の意見に左右されることなく自分を信じて進むことが必要であることが表現されているようです。また、他人とのつながりを大切にし、誰かの温もりや励ましによって自分が奮い立たせられることも示されています。"みんなの夢は 私の幸せ"という部分からは、忖度がなく純粋に相手を思う気持ちが反映されていると感じました。また他の人との絆を大切にするメッセージも込められている気がします。
歌詞を聞いて、深く共感する人も多いのではないでしょうか。
これからもmusic.branchwithではAdo を追って行くのでぜひチェックしてみてください!