music.branchwith

【米津玄師/しとど晴天大迷惑】の歌詞の意味を徹底解釈のサムネイル

【米津玄師/しとど晴天大迷惑】の歌詞の意味を徹底解釈

編集: ひいらぎ最終更新: 2020/9/19

目次
しとど晴天大迷惑という曲名の意味を考察
しとど晴天大迷惑の歌詞の意味を徹底解釈
1番
2番

しとど晴天大迷惑という曲名の意味を考察

「しとど」は、ひどく濡れた様子を表す言葉です。

「晴天」の下でずぶ濡れと言うのではちぐはぐなようですが、土砂降りと快晴が繰り返される空の下でなら、そんな状況も納得がいきます。

文学や映画ではよく、人の心が天候に例えられる場面があります。この曲も同様で、「しとど」と「晴天」の繰り返しのように、目まぐるしく入れ替わる感情が描かれています。

穏やかに流れる場合でさえも扱いにくいのが感情ですから、急激な変化に振り回されては参ってしまいます。正しく「大迷惑」です。


しとど晴天大迷惑の歌詞の意味を徹底解釈

1番

超弩級 火を吐く猿 天からお目覚め大迷惑
街という街を潰し 誰彼々も大わらわ
そんな夢を見ては 下らぬ日々を暮らしている
今日も間違いなく 積み積み重なる延滞金
米津玄師 -しとど晴天大迷惑

解釈火を吐く巨大な猿が目を覚まし天から降りてきて、
街という街を潰しては大混乱を巻き起こす。
そんな夢を見つつ、下らない現実を過ごしている。
今日も間違いなく延滞金を積み重ねるのだろう。

「火を吐く猿」が大暴れするとは、特撮映画のワンシーンのようです。主人公は「下らぬ日々」の中で、興奮できるフィクションを妄想しているようです。あるいは、怪獣物の映画でも見ているのかもしれません。いずれにせよ、退屈を紛らわせるために「夢」を見る行為です。

主人公は自身の「夢」をドライに認識し、且つ現実逃避したところで実生活には何一つ変化を起こせないことも自覚していますが、一方で漠然とした不安を抱えたまま放置しています。

「延滞金」は文字通り、レンタル品のそれと捉えることもできますが、同時に、「下らぬ日々」の「積み重」ね、つまり浪費した時間と解釈することもできます。ツケとしての鬱屈が「積み重な」り、「今日も間違いなく」増していくのです。

 

エンデバー飛び出す日に 煙草燻らし天使は歌う
雑居ビル廊下の隅で 小さく欠伸垂らしながら
目下 嫌味っぽい 小言の中で暮らしている
どんな顔すればいい とってつけ見よう見まねで笑う
米津玄師 -しとど晴天大迷惑

解釈エンデバーが飛び立つ日。幸運を夢見ながら煙草を燻らせる。
雑居ビルの廊下の隅で小さく欠伸をする。
嫌味と小言に苛まれながらの暮らし。
どんな顔で過ごせばいいのやら、見よう見まねでとってつけた笑顔を浮かべる。

「エンデバー」はスペースシャトルの機体名です。スペースシャトルが「飛び出す日」ですから、世間では人々が大いに浮かれ騒いでいると想像されます。

そんな中で主人公は「雑居ビル」の「廊下の隅」と言う地味な場所で「欠伸垂らしながら」「煙草」を吸っています。

彼と一緒にいる「天使」は、幸福感とも高揚感とも期待とも読み替えられ、主人公が歴史的イベントより喫煙に興味を注いでいることがわかります。全く気が向かないわけではなくとも、自分には無関係だからどうでもいいと思っているようです。

「煙草」をささやかな楽しみにしている彼の日常は「目下」「嫌味っぽい」「小言」に溢れています。

誰かの「小言」がずっと記憶に残っているのかもしれませんし、もしかすると親切心や励ましのつもりでかけられた言葉さえ「嫌味」なお節介に感じてしまうのかもしれません。他人の言葉の真意が何にせよ、主人公自身が現状の生活に欠乏を感じているわけですから、うるさくてたまらないのでしょう。

しかし、「小言」に苛立ちを覚える一方で、彼はそれらを単に拒絶してしまうこともありません。でなければ「どんな顔すればいい」と悩む必要もないはずです。

それでも「見よう見まね」に「とってつけ」たような「笑」みでごまかしていますので、問題は自覚しながらも真面目に対処する意志はないことがわかります。

 

燦々照らす太陽背負って 今日もいい天気
遊びに行こうぜもっと間違い犯して
狭い隘路を通り過ぎ行けば
散々痛い目に目に遭った毎日を消して
もう二度としょうもない嘘なんてないように
いらんもんから全部捨てていけ
大変身スーパースターそうハチャメチャやって逢瀬の隙間
超邁進サニートラックもうメチャクチャやって帰らないで
燦々照らす太陽背負って やっぱいい天気
声を出せぱっぱらぱ!
米津玄師 -しとど晴天大迷惑

解釈空には燦々と照る太陽。今日もいい天気。
もっと間違いを犯して遊ぼう。
障害物を通り越すうちに
痛い目に遭うばかりの日々も報われるはずだ。
もう二度とつまらない嘘なんて吐かなくて済むように
いらないものは全部捨ててしまおう。
スパースターに大変身。機を逃さず大暴れ。
邁進するサニートラック。メチャクチャに突き進む。
空には燦々と照る太陽。やっぱりいい天気だ。
声を出していこう。

晴天の下で「今日もいい天気」と呟けば、心も晴れやかに感じられそうなものですが、主人公は「太陽」を重たそうに「背負って」います。光り輝くものが「背」にのしかかっていると言う比喩は、憧憬と諦念を同時に描き出していると考えられます。

主人公はいっそ開き直ったように「間違い」を肯定し、悩むことより「遊び」を選んでいます。このままでいるくらいなら「間違い」でもいいから行動を起こしたいと渇望しているようです。

「隘路」は狭く通り辛い道のことで、障害との意味で使われることもあります。「間違い」を繰り返しながら障壁を乗り越えた先に彼が期待するのは、「痛い目に」「遭った毎日を消して」いくことです。つまり主人公は、辛酸を舐め続ける現状に取って代わる新しい日常を未来に想像しているのでしょう。

「しょうもない嘘」は、作り「笑」いや「夢」を指していると考えられます。現実に向き合い退屈を打破するための本気は、尻に火が点いて始めて湧いてくることもあります。

「延滞金」の「積み重」ねを自覚しつつ動かないくらいですから、おそらく主人公も絶体絶命の極地に立たないとやる気になれないタイプです。彼自身が本当に必要だと感じられるもの以外は「全部捨てて」、なりふり構っていられない局面まで自らを追い込もうとしているようです。

「スーパースター」への「大変身」を遂げると言う妄想的願望は、比喩表現でしょうが、半ば本気のようにも感じられます。自らハードルを高く掲げ過ぎて挑戦する前に気力が失せてしまい、動けないままだらけてしまうと言う失敗談は、主人公だけの特例ではありません。

「スーパースター」は型破りなことをしても許される存在で、「ハチャメチャや」るところに魅力があります。「逢瀬の隙間」は来るチャンスまでのインターバルと読むことができ、活躍の機会を待つまでもなく積極的に動き回る「スター」像が浮かび上がります。

「サニートラック」は日産自動車が製造していた車の一種です。現在では製造されていないようですが人気は高いようで、世代を問わず愛されるものを象徴しているように思われます。それが「超邁進」した挙句「帰らないで」いることは、どんな道でも猛スピードで突き進んでいくことと読めます。

「太陽」は未だ主人公の「背」に圧力をかけていますが、重みを感じながらも彼は「やっぱいい天気」と晴れ空を楽しんでもいるようです。「声を出」すことは、快活に明瞭に自己主張することと捉えられます。

「ぱっぱらぱ」は意味のない音ですが、非現実的なくらいに陽気で、鬱憤も退屈も吹き飛ばしてしまいそうです。


2番

九回裏 二死満塁 さよならついに本塁打
文句なし ぐうの音もなし 満持してもはや大歓声
そんな夢を見ては 貧相な飯を食らっている
明日も間違いなく 十時に最寄り駅三番線
米津玄師 -しとど晴天大迷惑

解釈九回裏の二死満塁でさよならホームラン。
文句もぐうの音も塞ぎ、満を持して大歓声を享受。
そんな夢を見ながら、貧相な飯を食べている。
明日も間違いなく、十時に最寄り駅の三番線に立っているのだろう。

特撮映画の次は、劇的な試合展開です。「満」を「持して」「本塁」に戻り「大歓声」を浴びると言う「夢」のような場面を思い描きながら、あるいはそんなスポーツ中継を見ながら、主人公は「貧相な飯を」咀嚼しています。

彼の生活は華々しい成功とは程遠く「明日も間違いなく」いつもと同じ電車に乗って、いつもと同じ「下らぬ日々」を過ごすことが予想されます。


ハックニー駆け抜け行く 馬券見つめて泣く天使
宙を舞う紙切れ切れ 今日から栄えある一文無し
全部どうにでもなれ メソメソ歩いて珍道中
どんな顔してみても 無様に笑える真っ白け
米津玄師 -しとど晴天大迷惑

解釈ハックニーが駆け抜ける。悲惨な馬券に幸運は涙ぐむ。
紙切れを宙に投げ捨てて、正真正銘の一文無しになった。
もう全部どうにでもなれ。惨めな帰路は珍道中。
どんな顔をすればいい。無様が過ぎて笑うしかない。

「ハックニー」は馬の一種です。競馬場で惨敗を喫した主人公は「一文無し」になり、やけくそと悲哀ない交ぜに「歩いて」帰路につきます。「珍道中」とありますから、八つ当たりにか無茶なことをしたのかもしれません。

手に負えない程の不運の渦中で「真っ白け」に燃え尽きてしまった彼には、もはや「笑」う意外に成す術がありません。

 

惨憺たらす毎夜を背負って 今日もいい天気
ねえ誰か僕と一緒に愛探さないか
これを聞いたら返事くれないか
散々痛い目に目にあって尚も痛いままで
もう二度とを何度何度繰り返したって
いらんもんなどなんも無くなって
大失敗スーパースターそうハチャメチャやって逢瀬の隙間
猛後退サニートラックもうメチャクチャやって帰らないで
惨憺たらす毎夜を背負って やっぱいい天気
声も出ない
米津玄師 -しとど晴天大迷惑

解釈惨憺たる夜を過ごして、また今日もいい天気。
誰か、僕と一緒に愛を探さないか。
聞こえたら返事してくれ。
散々味わった苦痛はまだ苦痛のまま。
何度も後悔を繰り返しているのに
捨てるものさえ無くなってしまった。
大失敗のスーパースター。馬鹿をやってチャンスを待つ。
猛後退するサニートラック。散らかすだけ散らかして帰ってしまう。
惨憺たる夜を過ごして、でもやっぱりいい天気。
もはや声も出ない。

「惨憺」たる「毎夜」、つまり朝な夕な延々と続く悲愴な日々が、主人公を押し潰そうとしています。それでも朝が来て空を見上げれば、皮肉なくらいの「いい天気」です。

人生に対して挫折を感じているはずの主人公ですが、まだ絶望しきってはいません。「愛」を「探」すことは喜びや目的を見つけることと解釈できますから、他人頼みの幽かなものとは言え、彼の内に希望が残っていることがわかります。

また「誰か」に「返事」を求めていることから、似たような苦痛を負っている他人と支え合いたい気持ちがあると考えられます。

度重なる後悔から主人公は何かを学んできたはずでしたが、「痛い」思いを対価にした学習体験は未だに功を成していません。むしろ失敗を「繰り返し」ているうちに「いらんもん」さえ「無くなって」しまいました。

失うものなど何もない心境は、どんなリスクでも恐れる必要がないところに強さがありますが、リターンを得られない限りは虚しさを拭い去ることもできず、苦しいものです。

次のチャンスに「逢」うまでの「隙間」で暴れ過ぎた「スーパースター」は「大失敗」し、「メチャクチャ」に走り回った「サニートラック」は後片付けを放棄して「猛後退」しています。

「いい天気」の下で疲れ果てた主人公には「声」を「出」す気力すら残っていません。

しかし、彼の「下らぬ日々」はこれまでも「繰り返」されてきましたので、今後も相変わらずの堂々巡りが想定されます。一旦気力を失っても、少しして「痛」みが和らいだら、彼はまた同様の苦悩を味わうのでしょう。

 

燦々照らす太陽背負って 今日もいい天気
遊びに行こうぜもっと間違い犯して
狭い隘路を通り過ぎ行けば
散々痛い目に目に遭った毎日を消して
もう二度としょうもない嘘なんてないように
いらんもんから全部捨てていけ
大変身スーパースターそうハチャメチャやって逢瀬の隙間
超邁進サニートラックもうメチャクチャやって帰らないで
燦々照らす太陽背負って やっぱいい天気
声を出せぱっぱらぱ!
米津玄師 -しとど晴天大迷惑

解釈空には燦々と照る太陽。今日もいい天気。
もっと間違いを犯して遊ぼう。
障害物を通り越すうちに
痛い目に遭うばかりの日々も報われるはずだ。
もう二度とつまらない嘘なんて吐かなくて済むように
いらないものは全部捨ててしまおう。
スパースターに大変身。機を逃さず大暴れ。
邁進するサニートラック。メチャクチャに突き進む。
空には燦々と照る太陽。やっぱりいい天気だ。
声を出していこう。

一度解釈したので割愛します。


トップ
noimage
JASRAC許諾第9023463001Y38026号
各ページに掲載されている、ジャケット写真、アーティスト写真、サムネイル画像等の画像及び歌詞の著作権は、各レコード会社、各アーティスト、各著作権者に帰属します。Copyright © 2018-2023 music.branchwith All Rights Reserved.