music.branchwith

【Ado / アタシは問題作】の歌詞の意味を徹底解釈 |社会人の辛さを代弁する、明るくなれる歌詞を考察!のサムネイル

【Ado / アタシは問題作】の歌詞の意味を徹底解釈 |社会人の辛さを代弁する、明るくなれる歌詞を考察!

編集: ひいらぎ最終更新: 2023/2/20

目次
アタシは問題作という曲名の意味を考察
アタシは問題作という歌詞の意味を徹底解釈
1番
問題作?そんな風に思ってない
過大評価しすぎですから
好き勝手な賛辞
慣れているつもりだったけど
2番
まだ大丈夫!
何とか毎日をやりすごしています
慣れればなんでもないこと
自分を認めたい
どうもすみません
あなたはどうなのかな?
まとめ

アタシは問題作という曲名の意味を考察

「アタシは問題作」は、何をやってもうまくいかない不憫な社会人の姿を連想して作られているようです。曲名からは自分に対する他者からの批判や評価に悩む人々へのメッセージが込められているようであり、他の人から見ると自分は「問題作」と思われるかもしれないが、本人にとってはそうでもない、という意味が含まれているように思います。「私」ではなく「アタシ」となっているところが、リアルさをより高めていますよね。

「アタシは問題作」はボカロPのピノキオピーさんが編曲と詞曲を担当していますよ。Adoさんの歌声と曲のリズムがとても合っており、何度も聞きたくなる中毒性の高い曲になっています。いつの間にか口ずさみ、共感する人が多いこと間違いなし!の歌詞を解釈していきましょう!

結衣

アタシは問題作という歌詞の意味を徹底解釈

1番

問題作?そんな風に思ってない

アタシは問題作? アタシは問題作?
アタシは問題作? そうでもないよ…

アタシは問題作 -Ado

このフレーズの前に、楽曲ではガラスを割る音が入ります。

まるで人の先入観や今の環境を打ち破るようなイメージであり、「アタシは問題作…」と歌が始まります。

仕事でミスをした時、なんだかすべてが嫌になることがありますよね。自分を見つめ直してしまうこともあります。

ここでは本当に自分に問題があるのか?それともそうじゃないのか?と自問自答している部分ですが、最後の"そうでもないよ…"とささやいており、自分は問題作じゃないから!と訴えているようです。

過大評価しすぎですから

ちょ 待ってよ なんで? 過大評価です
本音言えず 胸焼けしてる
平凡に生きて 平凡にミステイク
愛しあうって 素敵ですね

アタシは問題作 -Ado

今、仕事や学校では「褒めて伸ばす」的な指導が多いですよね。

提案したことに対して「いいね!」「すごいね」と言われることもあります。

このフレーズでは、そんな社会の一端を描いており、そんなに過大評価される方が、正直お腹いっぱいいっぱいなんですけど、と言いたいようです。

主人公は何も特別なことをしているわけではなく、他の人と同じように生きているし、ミスだってする。時に人を好きになることだってある。ごく普通の人間なんです、あまり期待しないでくださいよ、と伝えたいのかもしれません。

好き勝手な賛辞

スポットライトが暴いた その陰と
臆病ゆえに 笑う 防衛本能
チラ見で語る 評論
好き勝手 言いやがって
でも ありがとうございます…!
わぁ

アタシは問題作 -Ado

ここでは、傷つくのが怖く弱い自分がいるけれど、自分を守るために笑っちゃえ、と伝えているようです。

これはある意味、自分を守るための本能的な行動。とりあえず笑っておけ、と思うことはありますよね。

さらに今の時代、ひとくくりにこうだ!と決めつけられることは少なくなったけれど、それでもまだ変な常識のようなものがあって、すべての人にあてはまるわけではないのに、自分勝手に物事を言いたい放題言ってるな、と伝えているようです。

曲を聞いてみると、フレーズ最後の"ありがとうございます!"は感謝の意味で言っているのではなく、少しイヤミも入っているような気がします。

慣れているつもりだったけど

アタシは問題作? アタシは問題作?
え、ほんと? え、ほんと? その勘違い 最高 (HEY!)
「アンタちょっと問題がある。」「アンタちょっと問題がある。」
ウケんね ウケんね ピュアすぎじゃん キュート (HEY!)
望まぬナイフ 握ってただけ
But だんだん オキニで変な気分だぜ (Oh)
アタシは問題作? アタシは問題作?
効いてきた 泣けてきた
普通に弱くてごめん…

アタシは問題作 -Ado

サビの部分です。

サビの前半では、すごいね!と注目されていただけに、ほんのちょっとだけでも問題点を指摘されると傷ついてしまう、そんな自分って正直じゃん?と自虐し、客観視しているのがうかがえます。

甘んじていろいろなこと飲み込んでいたけれど、でも、なんだかそれって辛くない?と次第に自分の心に正直になっているようで、最後にそんな自分に、世間の期待にそえなくてごめん…とつぶやいています。

ここでは自分を見つめる部分であり、強がっているけれど、本当は弱いんだから、と伝えたいようです。

2番

まだ大丈夫!

えーん えーん みんな怒んないで
えーん えーん 一回 お茶飲め
握手しようぜ!
いや 調子のってないです…
超理不尽な覚えゲーか? メンタルブレイカー
そんな修羅場は嫌だ
降参しない まだ
ベタにあったかい言葉で救われちゃうから

アタシは問題作 -Ado

2番の最初は泣くところから始まります。

シクシクでもなく、うわーんと号泣するわけでもなく、"えーんえーん"と子供のように泣いているようであり、どこか、冷静に自分を見つめている「自分」がいるようです。

場の雰囲気を良くしようとしていろいろやるけれど、結局陰口を言われるから、もうメンタルボロボロ!という様子がうかがえます。

でもこの後には温かい言葉や励ましの言葉を投げかけてくれる人がいるから、頑張ります!と主人公がその場でふんばる姿が見えてきます。

何とか毎日をやりすごしています

バッドエンドだらけの三千世界で
仮想現実でも綱渡りです
笑止千万のV.I.P.
あ、ええと 誰だっけ?
いつもお世話になってます…!
わぁ
またやっちゃった

アタシは問題作 -Ado

ここで出てくる"三千世界"とは仏教言葉であり、「この世のどこもかしこもすべて」という意味があります。

フレーズでは実世界でも仮想現実でも成功することは難しく、どの世界にも失敗や苦難があることを表現しているようです。

"笑止千万”という言葉が出てくることから、アタシって滑稽で呆れた人No.1じゃん!と思っているのかもしれません。

フレーズの最後はビジネスシーンを思い起こさせます。

名刺をもらっていたけれど、それが誰だったか思いだせない。まあ「お世話になっています」と言っておけばいいか、…と思って言ったら、やっちゃった!というパターンでしょうか?

社会人あるあるですよね!

慣れればなんでもないこと

アタシは問題作? アタシは問題作?
善でしょ 悪でしょ その先入観 最高 (HEY!)
「さよなら、もうバイバイ。」「さよなら、もうバイバイ。」
そうですか そうですか しゃあない十人十色 (HEY!)
八方塞がり 針のむしろだって
住めば都になってきたぜ (Oh)
アタシは問題作? アタシは問題作?
あーでもない こーでもない
予防線を張ってごめん…

アタシは問題作 -Ado

2番のサビの部分でも自分って問題作?と自身に問いかけています。

ここでは人との関係を考えているようであり、いろいろなことを言う人がいるけれど、そんなことをいちいち考えていても仕方がない、十人十色だから、と納得しているようです。

そしてそんな状況も段々慣れてきて、もう全然平気だから!自分自身に言い聞かせている感じもします。

最後に"ごめん…"という言葉が出てきますが、平気だよと言い聞かせ、理不尽なことを無理やり納得させている「アタシ」に対して言っているのかもしれませんね。

自分を認めたい

別に良い奴ってわけじゃないけど
君が思うより そんなに最悪な奴じゃない
たぶん

アタシは問題作 -Ado

このフレーズもまた自分自身に言い聞かせているのですが、今までのように自虐的ではありません

良い人とは言えないけど、あなたが言うほど悪い人じゃないんだよ、と言っており、なんでそこまで悪く言われなきゃいけないんだろう…と少し思っているのかもしれません。

今の世の中、手のひらを返したようにある日突然悪者になって攻撃されたり、かと思えば急に味方になってくれたり。何が何だかわからず自分を見失い、自己肯定感が低くなることもあります。

ここではありのままの自分を肯定することの大切さを伝えているのかもしれませんね。

どうもすみません

アタシは問題作? アタシは問題作?
アタシは問題作? アタシは問題作?
はいオッケー はいオッケー 想定通り…じゃないです!
望まぬナイフ 握ってただけ
But だんだん オキニで変な気分だぜ (Oh)
アタシは問題作? アタシは問題作?
効いてきた 泣けてきた
普通に弱くてごめん…
期待に添えずサーセン

アタシは問題作 -Ado

この部分では前回と同じように問題作なの?と自問自答しています。

無理難題や自分の能力以上の問題を解決しろと言われ、その期待にそえない自分を責めているようです。

平気なふりをしていても決して平気ではなく、人並みに傷つくのだ、と訴えているようですよね。

このフレーズの最後に"期待に添えずサーセン"という言葉が出てきますが、歌を聞くと「はいはいすみませんね」という反抗心のようなものがあるのかもしれません。

この一言で主人公が現状を甘んじて受け入れ、生きていこうとする、力強さのようなものをより一層感じます。

あなたはどうなのかな?

アタシは問題作? アタシは問題作?
アタシは問題作? あんたはどうだい?

アタシは問題作 -Ado

最後のフレーズです。

この部分は曲の冒頭にも出てくるのですが、歌詞が若干異なっており、"あんたはどうだい?"と問いかける言葉で終わっています。

また歌い方も異なっており、"アタシは問題作?"とまるで暗示をかけるように歌われているのですが、そのあとの"あんたはどうだい?"はハッとするような、ドキッとするような力強い言葉になっているように感じます。

いろいろ勝手なことを言っているけれど、そういうことを言うあんたはどうなのよ?と言いたいのでしょう。

わずかなフレーズですが「アタシは問題作」という楽曲のすべてが詰まっているような気がします。

まとめ

今回はAdoの「アタシは問題作」の歌詞の意味を徹底解釈しました。

社会的に異質な存在であることに苦悩する人たちに向けた、ポジティブなメッセージを込めた楽曲でしたね!歌詞は自分自身が問題作だと思っている人を勇気づける内容になっており、社会からの期待に添えずに自己嫌悪に陥りがちな人たちにとって、心に響く内容だと感じました。自虐を交えつつ前向きに向き合うことを促すフレーズが多数含まれており、なんだか希望が持てた気がします。

歌詞を聞いて、深く共感する人も多いのではないでしょうか。

これからもmusic.branchwithではAdo を追って行くのでぜひチェックしてみてください!

トップ
noimage
JASRAC許諾第9023463001Y38026号
各ページに掲載されている、ジャケット写真、アーティスト写真、サムネイル画像等の画像及び歌詞の著作権は、各レコード会社、各アーティスト、各著作権者に帰属します。Copyright © 2018-2023 music.branchwith All Rights Reserved.