【YOASOBI / 祝福】の歌詞の意味を徹底解釈 |『機動戦士ガンダム 水星の魔女』OP曲に込められた、寄り添うような歌詞を紐解く!
編集: ひいらぎ最終更新: 2023/4/25
機動戦士ガンダム 水星の魔女ってどんなアニメ?
◆◆魔女ラジ最新回配信◆◆#水星の魔女 公式WEBラジオ#魔女ラジ の最新回が配信中です!
— 機動戦士ガンダム 水星の魔女 (@G_Witch_M) April 23, 2023
今週は、
ソフィ役 #井澤詩織 さんと
ノレア役 #悠木碧 さんのお2人が
「フォルドの夜明けラジオ」をお届け!
放送の後は魔女ラジをお忘れなく!#G_Witch https://t.co/HF6ao7QVyc pic.twitter.com/0zEyCr0TPA
「機動戦士ガンダム 水星の魔女」は、GUNDAMシリーズの一つで、数多くの企業が宇宙に進出し、巨大な経済圏を構築する時代が舞台になっています。
水星からアスティカシア高等専門学園に編入してきた、主人公のスレッタ・マーキュリー。
アスティカシア高等専門学園はモビルスーツ産業最大大手の「ベネリットグループ」が運営をしていました。この学園ではお金と女性、そして名誉などをかけて、生徒たちによるモビルスーツ同士の決闘が繰り広げられています。
そのような中スレッタは、ミオリネ・レンブランの花婿として、株式会社ガンダムの一員として刺激に満ちた学園生活を送っていました。
ですがとある事件をきっかけに、彼女と彼女を取り巻く人々が多くの試練に直面することになってしまいます。
スレッタとミオリネは信頼関係をいつまでも築いていかれるのか…。
スレッタは一歩ずつ新たな世界を歩んでいきます。
祝福という曲名の意味を考察
「祝福」は歌詞の内容から、将来に向けた道を一緒に歩むことや、過去の思い出などについて歌われているようです。
また、誰かに決められた運命ではなく、自分で選んだ道を進んでいくことが大切だというメッセージが込められており、最後まで自分自身を愛し、強くなっていくことを祝福する意味が表現されているのではないでしょうか。
祝福という歌詞の意味を徹底解釈
星と未来と共に

遥か遠くに浮かぶ星を
想い眠りにつく君の
選ぶ未来が望む道が
何処へ続いていても
共に生きるから
祝福 -YOASOBI
このフレーズでは大切な人に想いを馳せているようです。
主人公は遠く離れた誰かを想っているのでしょう。
その人は深い眠りにつき、自分と同じ空の下で夢を見ているのかもしれないと考えたようです。
自分とその人は、それぞれの人生で進むべき道を選び、未来を描いていますが、その道がどこへ続くのか、未来は誰にもわからないと伝えており、どんなに険しい道でも、共に歩んでいくことで未来への希望を捨てずに前進できると伝えたいようです。
星降る幸せの日々へ

ずっと昔の記憶
連れられて来たこの星で君は
願い続けてた
遠くで煌めく景色に
飛び込むことが出来たのなら
祝福 -YOASOBI
この曲の最初の部分は、主人公が幼い頃のことを思い出し、連れてこられた星での生活を振り返っているようです。
主人公は遠くで煌めく景色に対する熱い憧れを持っており、これが主人公の運命を決定する出来事になったのでしょう。
アニメでは水星からスレッタが編入してきますが、その時のスレッタの様子を連想するフレーズです。
未来への祈り

一人孤独な世界で
祈り願う
夢を描き
未来を見る
逃げ出すよりも進むことを
君が選んだのなら
祝福 -YOASOBI
一人孤独な世界で、祈りを捧げる主人公が描いているのは、自分自身の心の中にそっと秘めている夢と未来の世界なのでしょう。
その中で逃げ出すことではなく前に進むことを選んで、自分の足で歩き始めることを決めたという姿が描かれているようです。
弱さや不安などを抱えながらも、勇気を持って歩みを進めようとしているのではないでしょうか。
一人じゃないよ

誰かが描いたイメージじゃなくて
誰かが選んだステージじゃなくて
僕たちが作っていくストーリー
決して一人にはさせないから
いつかその胸に秘めた
刃が鎖を断ち切るまで
ずっと共に闘うよ
祝福 -YOASOBI
この歌詞は、誰かが描いたイメージや誰かが選んだステージではなく、自分たちのストーリーを作り上げていくことを表現しているようです。
また、この部分では「たたかう」という言葉がでてきますが、「戦う」ではなく、「闘う」という表現になっています。
このようなことから、目には見えないものに打ち勝とうと努力していることが伺えます。
そして、一人ぼっちにしないで常に一緒に闘っていくことを約束したのでしょう。
心に秘めた刃が困難を打ち砕くまで、共に闘うことを誓っているようです。
自由への祝福

決め付けられた運命
そんなの壊して
僕達は操り人形じゃない
君の世界だ 君の未来だ
どんな物語にでも出来る
祝福 -YOASOBI
"決め付けられた運命"という言葉は、人生が予定されたことのない不確かさを表しているのでしょう。
しかし、そんな運命は壊して自分で自分の道を切り開き、自分たちの思い通りの人生を描いていこうと伝えているのではないでしょうか。
自分次第で世界は変わる、と伝えたいのかもしれません。
輝きの翼

逃げる様に 隠れる様に
乗り込んで来たコクピットには
泣き虫な君はもう居ない
いつの間にかこんなに強く
祝福 -YOASOBI
”逃げるように””隠れるように”と歌詞にあるように、自分を守るために主人公は心を閉ざしていたのでしょう。
ですが自分と向き合い、自分の道を自分で切り開こうとした主人公はいつの間にか強くなっていたようです。
このフレーズもまたアニメが思い起こされ、スレッタをそっと見守るエアリアルの気持ちが反映されているのではないでしょうか。
一歩飛びだそう

これは君の人生
(誰のものでもない)
それは答えなんて無い
(自分で選ぶ道)
もう呪縛は解いて
定められたフィクションから今
飛び出すんだ
飛び立つんだ
祝福 -YOASOBI
”これは君の人生”というフレーズは、人生において他の誰かと比較するのではなく、自分自身で決めるものであることを表しているようです。
そして人生には一つの正解があるわけではなく、常に自分自身で道を決める必要があることを示唆しているのでしょう。
決められた枠によって制限されていた自分を解放し、自分自身が決めたことでのみ進むことができる人生を歩もうとしているようです。
”飛び出すんだ 飛び立つんだ”というフレーズは、自分自身で道を選び、決断することが重要であるということを強調しているのではないでしょうか。
すべてを愛したい

誰にも追いつけないスピードで
地面蹴り上げ空を舞う
呪い呪われた未来は
君がその手で変えていくんだ
逃げずに進んだことできっと
掴めるものが沢山あるよ
もっと強くなれる
この星に生まれたこと
この世界で生き続けること
その全てを愛せる様に
目一杯の祝福を君に
祝福 -YOASOBI
このフレーズでは、自信や強さを表現しているようです。
自分の目標を達成できるように、目標に向かって根気よく走り抜くことを伝えたいのでしょう。
未来に不安や悲しみを感じたとき、自分で変えていかなければならないし、そういった力をすでに持っていると伝えたいようです。
そして逆境に立ち向かうことができたのなら、必ず答えにつながると示唆しており、常に自分の信念を持ち、状況に応じて正しい道を選択することで、掴みたいものを手にすることができるということを伝えているようです。
最後の言葉は、自分自身を肯定することで、自信を損なわず、自分を成長させることができるという精神的な成長を表しているのではないでしょうか。
まとめ
今回はYOASOBIの「祝福」の歌詞の意味を徹底解釈しました。
「祝福」は、自分自身を信じ、困難に立ち向かい、変化を起こすことができる力を持っていることを示唆しているようです。
歌詞には”逃げずに進むことで掴めるものが沢山ある”という一節があり、人生は前進することが重要であることを教えてくれます。
自分が思い描く未来が実現できるためには、今あるすべてを受け入れ、自分自身を信じることが大切だと伝えたいのかもしれません。
歌詞を聞いて、深く共感する人も多いのではないでしょうか。
これからもmusic.branchwithではYOASOBIを追って行くのでぜひチェックしてみてください!