music.branchwith

【米津玄師/WOODEN DOLL】の歌詞の意味を徹底解釈 | 木製の人形とは何を意味するのかのサムネイル

【米津玄師/WOODEN DOLL】の歌詞の意味を徹底解釈 | 木製の人形とは何を意味するのか

編集: ひいらぎ最終更新: 2020/9/19

目次
WOODEN DOLLという曲名の意味を考察
WOODEN DOLLの歌詞の意味を徹底解釈
1番
2番

WOODEN DOLLという曲名の意味を考察


“wooden doll”は文字通り「木製の人形」のことですが、「木偶の坊」を意味する場合もあります。
木偶と呼ばれて嬉しい人間はいないはずです。しかし時々、失態や無能感に悩み、自分で自分に木偶のレッテルを貼ってしまう人がいます。その頻度は人によって異なるでしょうが、心境がもたらす苦しみや悲しみは誰にでも共感できるものではないでしょうか。

この曲は自尊心を欠いてしまった自称”wooden doll”たちに、もう一度人間の心を与えてくれる応援歌だと感じます。

WOODEN DOLLの歌詞の意味を徹底解釈

1番

さあ、心の向こうへ行こうぜ チンドン屋の行列に絡まって
もう、ありとあらゆる不幸を 吸い込んだような顔してないで
米津玄師 -WOODEN DOLL

解釈心に渦巻く騒がしい感情を乗り越えよう。
不幸しか知らないような顔をするのはもうやめよう。

「チンドン屋」は今では廃れた商売ですが、かつて広告塔として活躍していました。派手な格好と騒がしい音楽で人目を惹き、特に子供は「チンドン屋」を見つけるとしばらく後をついて歩いたそうです。

滑稽な「行列に絡まって」、主人公が「行こうぜ」と提案している先は「心の向こう」と言う漠然とした場所です。「向こう」は文字通り、超えた先と読み替えることができるため、「心の向こうへ行」くことは、現在の心境を乗り越えることと解釈できます。

「あなた」が「ありとあらゆる不幸を」「吸い込んだような顔」をしているので、主人公はあえて愉快な道程を彷彿とさせる「チンドン屋の行列」を持ち出しているのでしょう。

 

ああ、恐ろしいことばっかだ 楽しむことさえもそう
もう、後になって思い出に ぶん殴られるのが嫌なんだ
米津玄師 -WOODEN DOLL

解釈世の中は恐ろしいことばかり。楽しむことさえもそうだ。
後になって楽しかった記憶に傷つけられるから。

「楽し」かった「思い出」は、精神的な支えにもなりますが、もう取り戻せない過去と捉えてしまうと「ぶん殴られる」ような痛みを伴います。喜びを経験する前に、その喜びがやがて過ぎ去り苦痛に変わるのだと予期してしまったら、当然「恐ろしいこと」しか見当たらなくなってしまいます。


 

絶望や諦観がどれほどの痛みを生むのか
他の誰かにわからない あなただけが正しさを持っている
米津玄師 -WOODEN DOLL

解釈絶望や諦観がどれほどの苦しみをもたらすか、
あなた以外の誰にもわからない。あなたにしか決められない。

「絶望」も「諦観」も、多かれ少なかれ全ての人が経験する感情です。しかし、それらが個人に与える苦痛は当人にしか量れません。「他の誰かに」できるのは、想像することや共感することだけです。「あなた」の「痛み」の「正しさ」つまり基準を「持っている」のは「あなただけ」なのです。

 

ちゃんと話してよ 大きな声で さあ目を開いて わっはっはは
自分嫌いのあなたのことを 愛する僕も嫌いなの?
いつだってそうだ 心臓の奥で 誰彼彼も見下しては
見下される恐ろしさに 苛まれて動けずに
米津玄師 -WOODEN DOLL

解釈自分の思いをちゃんと伝えて、目を背けないで。怖くないよ。
あなたは自分が嫌い、じゃああなたを愛する僕も嫌いなの?
いつだってあなたは心の奥で誰彼構わず見下して、
見下される恐ろしさに怯んで動けなくなっている。

「大きな声」は他人に聞こえる声量を表しています。主人公は「ちゃんと話してよ」と述べることで、「あなた」の思うことを押し隠さずに伝えてほしいと言っているのです。

「さあ目を開いて」と言う言葉からは、「あなた」がすっかり殻に閉じこもり視野を狭めていることがわかります。

「わっはっはは」との笑い声からは深刻さが感じられず、「あなた」を笑い飛ばしているようにも見えますが、主人公の態度から察するに、笑える程度のことだと示して勇気づけていると解釈した方が妥当です。

しかし、「あなた」は主人公をどう捉えているのでしょうか。「いつだって」「誰彼彼も見下して」いるのですから、主人公のことも「心臓の奥で」は否定しているのかもしれません。

「絶望」から救い上げようと声をかけてくれる主人公に対して卑下を返すのは意地なようですが、これは「あなた」の傲慢から来ているわけではありません。「見下される恐ろしさに」「苛まれて動けずに」とあるように、繊細さが厚すぎる防御壁を築いてしまい「あなた」を閉じ込めているのです。

「不幸」に呑まれ周りの全てを「恐ろしい」と感じている状態では、自然と物事の捉え方にも歪みが生じます。主人公は「あなた」の味方であるにも関わらず、「あなた」当人がその事実を受け入れようとしないために孤独から抜け出せないのです。

「あなた」の現状を「あなた」より正しく認識し、心境を理解し、その上で支えようとしている人物が主人公です。


2番

もう、黙り込んだ方がお得だ 否定されるくらいなら
その内に気づくんだ 何も言えない自分に
米津玄師 -WOODEN DOLL

解釈否定されるくらいなら、いっそ黙り込んだ方がいい。
だけど気付いたら何も言えなくなっていた。

「否定」から受ける苦痛は、感性が繊細であればそれだけ耐え難いものになります。無言を貫けば理解してもらう機会を潰すことになりますが、苦痛から逃げるためにはお手軽な手段です。

しかし、簡単な逃避に頼り続けていると、苦痛に立ち向かう勇気はいつまで経っても育ちません。「その内に」「何も言えない自分」つまり逃げることしかできない状態に陥ってしまいます。

 

愛情や友情はあなたがいくら疑えど
一方的に与えられて あなたが決められるものじゃないや
米津玄師 -WOODEN DOLL

解釈愛情や友情は一方的に与えられるものだから、
あなたがいくら疑っても、どうしようもない。

「愛情や友情」は、普通喜んで受け入れられるものですが、中には恐怖や疑念を抱く人もいます。精神的な繋がりを持ってしまうと、衝突や裏切りが起きた場合に感じる「痛み」が酷くなるからです。

それでも主人公が言う通り、他者からの感情は「一方的に与えられ」るもので、受け手がどんなに強固な壁に隠れようと、拒絶することはできません。

少なくとも主人公は「あなた」に「愛情や友情」を注ぐことを止めるつもりはないようです。


ちゃんと笑ってよ カウチにかけて お腹抱えて わっはっはは
そんな寂しいこと言わないでよ さも知ったげにも俯いてさ
真っ赤っかな嘘 撒き散らしては 嘘に嘘つき塗り重ね
どうにもならず追い込まれて 傷つく前に逃げ出して
米津玄師 -WOODEN DOLL

解釈楽しい出来事もちゃんと受け入れて、リラックスして大声で笑おう。
知ったような顔で俯いて、寂しいことばかり言うのはやめよう。
真っ赤な嘘ばかり重ねて、本当のことを言えなくなって、
自分で自分を追い込んで、傷つくのが怖いから逃げ続ける。

「楽しむことさえ」拒否している「あなた」に、主人公は喜びを享受してほしいと願っています。肩の力を抜いて、声を上げて「笑」うのは簡単なことのはずですが、「あなた」には久しく触れていない感覚でしょう。

何しろ、主人公が「寂しい」と感じることを「さも知ったげに」つまりそれが真理であるかのように口にして、「俯い」たまま、励まそうとする主人公から目を背けているのですから。

「否定」を極度に恐れる「あなた」は、「黙り込」む他に同調することで身を守ってきたようです。心にもないことを言って場をごまかし、「嘘」を繰り返してきました。結果、本当の感情を吐き出せなくなり「あなた」は行き場所を失ってしまいました。

不安のあまり「傷つく」可能性しか見えていない「あなた」は、逃避以外の動機では身動きを取ることができないようです。


あなたが思うほどあなたは悪くない
誰かのせいってこともきっとある
痛みを呪うのをやめろとは言わないよ
それはもうあなたの一部だろ
でもね、失くしたものにしか目を向けてないけど
誰かがくれたもの数えたことある?
忘れてしまったなら 無理にでも思い出して
じゃないと僕は悲しいや
米津玄師 -WOODEN DOLL

解釈あなたが思うほどあなたは悪くない。
全ての責任をあなたが負えるわけでもない。
苦痛に無理やり肯定的な意味を与える必要もない。
痛みや呪いもあなたの一部だ。
でもね、失くしたものにばかり気を取られていないで
誰かがくれたものにも目を向けよう。
忘れてしまったなら無理にでも思い出して。
じゃないと僕は悲しいよ。

主人公が「あなた」に対して言葉をかけています。無理に明るく繕った励ましと言うより、素直な意見との印象を受けます。「痛みを呪う」ことさえ「あなたの一部」として受け入れてくれる他者の存在は、「絶望」の底でどれほど力強く輝いて見えるでしょう。

優しいだけではない現実的な指摘もまた、「あなた」の殻を打ち破るのに効果的な一撃を与えています。自分の苦悩に精一杯の時、確かに人は「誰かがくれたもの」を「忘れ」がちです。

前述した通り、他者の好意を受け入れることは「傷つく」可能性を高めます。「傷つく」ことに嫌気を覚えてひきこもっている「あなた」が「誰かがくれたもの」を「思い出」し、まして受け入れようとすれば、途方もない時間と労力が必要です。

主人公は無理に「あなた」の背中を押そうとはしませんが、「僕は悲しいや」と主観を述べることで力添えをしています。「あなた」の耳には少し痛いかもしれませんが、その言葉が正直な分、温かく感じられるはずです。


ちゃんと話してよ 大きな声で さあ目を開いて わっはっはは
自分嫌いのあなたのことを 愛する僕も嫌いなの?
いつだってそうだ 心臓の奥で 誰彼彼も見下しては
見下される恐ろしさに苛まれて動けずに
米津玄師 -WOODEN DOLL

解釈自分の思いをちゃんと伝えて、目を背けないで。怖くないよ。
あなたは自分が嫌い、じゃああなたを愛する僕も嫌いなの?
いつだってあなたは心の奥で誰彼構わず見下して、
見下される恐ろしさに怯んで動けなくなっている。

一度解釈したので割愛します。


どこにもないと泣く前にさ
目の前の僕をちゃんと見つめてよ
米津玄師 -WOODEN DOLL

解釈どこにもないと泣きたくなるのは、あなたが思い込んでいるから。
目の前にいる僕をちゃんと見て。

自分で自分の世界を狭めている「あなた」には、「目の前」で手を差し伸べている「僕」が「見」えていません。味方や幸福が「どこにもない」のではなく、単に気付いていないだけなのです。あるいは、本当は気付いていても受け入れるのが怖いので無視しているのかもしれません。

「目の前の僕をちゃんと見つめ」ることができれば、「あなた」の目に映る世界にも変化が訪れるはずです。


トップ
noimage
JASRAC許諾第9023463001Y38026号
各ページに掲載されている、ジャケット写真、アーティスト写真、サムネイル画像等の画像及び歌詞の著作権は、各レコード会社、各アーティスト、各著作権者に帰属します。Copyright © 2018-2023 music.branchwith All Rights Reserved.