【宇多田ヒカル / あなた】の歌詞の意味を徹底解釈 |大切な人への深い思いがつづられた歌詞を紐解く
編集: ひいらぎ最終更新: 2023/2/15
映画『DESTINY 鎌倉ものがたり』はどんな映画?
『DESTINY 鎌倉ものがたり』は鎌倉に住むミステリー作家・一色正和とその妻・亜紀子の物語を描いた映画です。
鎌倉は「人ならざるもの」が日常的に姿を現す街として描かれており、正和は本業の作家以外にも魔物や幽霊が関わる難事件の捜査に協力することもあります。
しかし、ある日亜紀子が不測の事態に巻き込まれ、黄泉の国へと旅立ってしまいます。
そのため正和は妻を取り戻すため、黄泉の国への旅をすることになります。
映画では、妻を取り戻すための正和の旅と、鎌倉に住む「人ならざるもの」たちの日常が描かれています。
あなたという曲名の意味を考察
「あなた」は映画『DESTINY 鎌倉ものがたり』の主題歌です。歌詞の中には曲名の「あなた」という言葉が随所に出てきており、愛する人を想っていることがうかがえます。また「あなた」を守りたいと強く思っている歌詞が大変多く、あなたと過ごす普通の日常がとても愛おしく大切なのだと伝えているようです。全体的に深く包み込むような愛情を感じる歌詞になっています。
あなたという歌詞の意味を徹底解釈
1番
あなたを守り抜きたい

あなたのいない世界じゃ
どんな願いも叶わないから
燃え盛る業火の谷間が待ってようと
守りたいのはあなた
あなた -宇多田ヒカル
このフレーズでは、大切な人を守りたいという思いが強く描かれています。
業火は仏教用語の一つであり、とても激しい炎のこと。
そんな激しく燃え盛る炎の中でも、大切な人を守るためならばなにも怖くないと伝えているようです。
大切な人がいない世界なんて考えられない、どんな楽しいことがあっても楽しいと感じない、願いだって叶わないと感じているのかもしれません。
普通の日々でいいから

あなた以外なんにもいらない
大概の問題は取るに足らない
多くは望まない 神様お願い
代り映えしない明日をください
あなた -宇多田ヒカル
ここでは、自分に必要なのはあなただけで他のものはいらないと言っているようです。
日々生活する中でいろいろな問題に直面しますが、そんな問題は大切な人がいれば取るに足りない小さなこと。
特別なことはなにも望まない、大切な人以外に何も必要ないと伝えたいのかもしれませんね。
ごく普通の1日がとても大切で、幸せであり、その幸せが続いていくといいな…と願っているようです。
あなたのために前を向く

一日の終わりに撫で下ろす
この胸を頼りにしてる人がいる
くよくよなんてしてる場合じゃない
Oh ただの数字が特別になるよ
あなた -宇多田ヒカル
仕事を終えて帰宅した時、学校から帰ってきた時、笑顔で迎えてくれる人がいることはとても幸せなことですよね。
大切な人の笑顔を見たら、悩んでいる場合じゃないと感じることもあります。
大切な人を守るために、自分を頼ってくれる人のために前を向かなくてはいけないな、と言っているのかもしれませんね。
「ただの数字が特別になる」は、大切な人の誕生日、もしくは記念日を指しているのでしょう。
大切な「あなた」が子供を指すならば、初めて歩いた日や身長、体重なども当てはまりますし、恋人であれば、初めて手をつないだ日も特別になりますよね。
他の人にとってはただの数字が、主人公にとっては特別な日である、と伝えている気がします。
共に歩む未来へ

あなたと歩む世界は
息を飲むほど美しいんだ
人寄せぬ荒野の真ん中
私の手を握り返したあなた
あなた -宇多田ヒカル
この部分では、歩む世界が大切な人と一緒なら、とても美しいと言っています。
その世界がどのようなものであれ、どんな小さな出来事であれ、美しく見えるのでしょう。
人々から隔絶された荒野の中で、手を握ってくれたという情景が描かれていますが、頼り頼られる、2人だけの世界が見えるようです。
相手の手のぬくもりも伝わってきますよね。
特別なことは何もいらない

あなた以外なんにもいらない
大概の問題は取るに足らない
多くは望まない 神様お願い
代り映えしない明日をください
あなた -宇多田ヒカル
このフレーズは曲の最初でも出てきましたね。
最初は静かに語り掛けるように歌われていましたが、ここではテンポの良いリズムと動きがあります。
現在進行形の日々のような感覚であり、前向きな様子がうかがえます。
今日も普通の日であったけれど、それがとても幸せなのだ、明日もこんな日が欲しいと、改めて感じているのかもしれませんね。
2番
安らぎを求めて

戦争の始まりを知らせる放送も
アクティヴィストの足音も届かない
この部屋にいたい もう少し
Oh 肌の匂いが変わってしまうよ
あなた -宇多田ヒカル
このフレーズに出てくるアクティヴィストは「社会的活動家」を意味します。
外はとても騒がしく、緊張感や緊迫感があるのでしょう。
現代に置き換えると人々の好奇な目、様々な雑音なのかもしれません。
今だけでもそんな殺伐とした雰囲気から逃れたいのかもしれませんね。
大切な人といる時間が安らぎであることも表現されています。
夜空で一番輝いている大切な人

あなたの生きる時代が
迷いと煩悩に満ちていても
晴れ渡る夜空の光が震えるほど
眩しいのはあなた
あなた -宇多田ヒカル
このフレーズでは、大切な人が生きる時代がたとえ迷いや煩悩に満ちていても、とても輝きを放っていると歌っているようです。
煩悩もまた業火と同じように仏教用語であり、心や体を悩ませ、惑わす心の作用を指します。
人は常に悩んだり迷ったりし、1日が順風満帆で過ぎることはあまりありません。
時に選択を間違えたと悲しく感じることもあります。
このフレーズでは明るい夜空の中でもまぶしいのはあなたである、と記しており、唯一無二の特別な存在であると伝えたいのかもしれません。
愛しい人に想いを馳せて

あなた以外思い残さない
大概の問題は取るに足らない
多くは望まない 神様お願い
代り映えしない明日をください
あなた -宇多田ヒカル
今までこの部分は「あなた以外なんにもいらない」という歌詞でした。
このフレーズでは「あなた以外思い残さない」に変わっています。
思い残さないという言葉は、未練などがない状態であり、大切な人以外思いだすこともないし、心配することもないと言いたいのかもしれません。
ただただ、大切な人との普通の日々を願っているのでしょう。
病気やけがなどをせず、元気に過ごせた今日のような日が明日もきてほしいと思っているのかもしれません。
永遠に変わらない祈り

何度聞かれようと
変わらない答えを
聞かせてあげたい
なんと言われようと
あなたの行く末を
案じてやまない
あなた -宇多田ヒカル
大切な人に同じことを何度も聞かれた時、答えに戸惑うことがあります。
このフレーズでは戸惑うことなく、変わらない答えを聞かせたいと記されており、大切な人への深い愛情を感じます。
また誰かに何を言われても自分の思いを変えずに、あなたの将来について気にかけたいと思っているのでしょう。
どうか幸せになってほしい、という祈りのような願いが込められている気がします。
一緒に歩み続けよう

終わりのない苦しみを甘受し
Darling 旅を続けよう
あなた以外帰る場所は
天上天下 どこにもない
あなた -宇多田ヒカル
最後のフレーズです。
ここでも仏教に由来する言葉「天上天下」が出てきます。
天上天下は天上の世界と天下の世界、もしくは宇宙を指しますが、大切な人以外に帰る場所は本当にどこにもないと伝えているのかもしれません。
苦しみなどを甘んじて受け入れて一緒に歩んでいこうという思いが伝わってきますね。
まとめ
今回は宇多田ヒカルの「あなた」の歌詞の意味を徹底解釈しました。
「あなた」という言葉が随所に出てきて、あなたを大切に思う強い気持ちが伝わる歌詞でした。
行く末を案じながらも、大切な人をこれからも見守っていきたい、どうか無事に生きてほしいという祈りが歌われているような気がします。
今日という日は当たり前ではなく、明日も必ず来るとは限らない。
当たり前の日々を「あなた」と大切にしていきたい、という気持ちも伝わってきました。
歌詞を聞いて、深く共感する人も多いのではないでしょうか。
これからもmusic.branchwithでは宇多田ヒカル を追って行くのでぜひチェックしてみてください!