music.branchwith

【HIMEHINA(ヒメヒナ)/ヒバリ】の歌詞の意味を徹底解釈 | 退廃した世界で主人公が願うものとはのサムネイル

【HIMEHINA(ヒメヒナ)/ヒバリ】の歌詞の意味を徹底解釈 | 退廃した世界で主人公が願うものとは

編集: ひいらぎ最終更新: 2020/9/19

目次
ヒバリという曲名の意味を考察
ヒバリの歌詞の意味を徹底解釈
1番

ヒバリという曲名の意味を考察

ひばりとは、春を告げる鳥として多くの人に愛されている鳥です。繁殖期が始まるとオスが囀りながら高く上がって行く「揚げ雲雀」という縄張り行動で有名ですよね。

ただ、この曲では「日晴」をヒバリと呼んでいます。

そんな「ひばり」はどういった意味で曲名で使われているのでしょうか。

HIMEHINA(ヒメヒナ)の公式サイトのひばりの紹介にもある通り、この曲は「詩だけは、歌だけは、未来へ遺したいと願う主人公」を描いているのでしょう。

つまり、たとえ世界が廃れても、(鳥の意味でも太陽の意味でも)ひばりのように高く高く上がってこの歌を、この声を届けたい。という思いで、「ひばり」と曲名に使われているのだと思います。


ヒバリの歌詞の意味を徹底解釈

1番

ひらひら 葉落月
夜明けが見たいって 叫んだ空

暗く暗く陰と影の死の夜も 深く深く耐えて芽差す地の慈よ
来たる光照らす新生の世に 高く高く舞え 日晴
HIMEHINA(ヒメヒナ) -ヒバリ

解釈ひらひら木の葉が落ち始める10月ごろ。
退廃した世界で、あの美しい世界をまた見たいと叫んだ。

とても暗い、死と影の面影しかないこの世界の夜にも、いつかあの美しい世界を取り戻す芽が眠っているのかもしれない。
いつか来るかもしれない、新しい世界で輝き続けろ

葉落月(はおちづき)とは陰暦八月のことで、陰暦八月とは8月下旬から10月上旬ごろのことです。

先ほど紹介したように、この曲は退廃した世界で詩だけは、歌だけは、未来へ遺したいと願う主人公を描いていますから、それに沿った解釈をしてみました。

「暗く暗く」や、「深く深く」、「高く高く」など、繰り返して同じ言葉を使うことで、主人公の切に願う気持ちが的確に表現されていますね。

 

神様気取りのマダム達が 世界をA.I.して壊しました
ダレノモノ ダレノモノ ワレノモノ 邪魔モノは排した


カントがなんとか言ってたって エゴに掴まれて拒めないんだ
マダタリナイ モノタリナイ シニタクナイ 機械仕掛けの

HIMEHINA(ヒメヒナ) -ヒバリ

解釈自分たちが正しいと思い込んだ女性たちが 愛(AI)で世界を壊してしまったんだ。
世界は誰のものでもないはずなのに。まるで自分の物かのように自分にとって都合の悪いものは排除した。

女性器がなんとかいったって。男性なら自我に支配されて女性器を拒めないんだ。
まだ足りない。もっとやりたい。まだ死にたくない。まるで機械みたいだ。

カントとはcunt。意味は女性器のことです。おそらく、神様気取りのマダム達=カントということでしょう。ここだけ見ただけでも、主人公が女性が憎くて女性を差別的に見ていることがわかりますね。

現実世界では考えれらないことですが、女性を差別的に見ることも、女性によって退廃してしまった世界では仕方がないことなのかもしれません。

核兵器で世界が終わりかけた私たちの世界では、原子力発電まで非難される対象ですから。

(ここでの女性差別的な解釈は、あくまで曲中の世界での話であり、筆者が女性を差別する意図は全くありませんので悪しからず)


カントはドイツの哲学者である「イマヌエル・カント」のことではないでしょうか?


このカントという人物は批判哲学という「理性・悟性・感性・判断力からなる人間の認識能力の限界と能力を確定し、それぞれに相応しい役割を規定する学問」を提唱した人です。

また、倫理学や人間学、美学など様々な学問を発展させている人物でもあります。

カント以前の哲学では人間の認識の問題を神という存在によって説明していました。

つまり、「神がこの世界を作った、ゆえにこの世界は合理的に作られている」、という神中心の世界観でした。

もし、ヒメヒナの世界と私たちの世界がつながっているなら、歌詞中の「神様気取りのマダム達」の考え(エゴ)に束縛されて(カントのような)新たな世界観を生み出せない世界なのでは?と考えました。

コメント欄でtukasa様がこういったコメントをしていただきました。こちらの方が設定の裏付けが濃い気がします。

「神がこの世界を作った、ゆえにこの世界は合理的に作られている」ということは、「愛という感情も神が作ったのだから合理的であるはず。だから私たちは愛を求めなければならない」といった思考を持った人間たちが多数いる世界線なのかもしれませんね。

 

狂った声で大人達が言う
we doin' holy war for luv


うんざりだよ
Syndrome:アイシテル
あぁ もう やめてよ

HIMEHINA(ヒメヒナ) -ヒバリ

解釈狂ったように「愛のために聖戦を行う」と大人が叫ぶ。

もううんざりだ。
愛している症候群。もうやめてくれ。

「we doin' holy war for luv」をグーグル翻訳に突っ込むと「私たちはルーヴル人のための聖戦を行います」と出てきますが、luvとはloveのネットスラングなので、愛のために聖戦を行うと訳す方が自然だと思います。

愛している症候群。と言えるほど世界の人々は愛に飢えてしまったのでしょうか。まるで昔の宗教戦争のようなことが起きているのかもしれませんね。

 

心ってモノを量って切って
売れば幸せですか?
造られた憧憬
もう抜け出したい 欺瞞 世界 虚空の果て
魂を一体どこに隠した?
神よ、科学よ、イブよ
天つ少女 詩と舞う
ヒバリの天
HIMEHINA(ヒメヒナ) -ヒバリ

解釈心を量り売りしていれば幸せなんですか?
あの子への憧れも全て作られたものに過ぎないのに。
騙すことでしか成り立たない世界からもう抜け出したい。

あの子の魂は誰がどこへ隠したんだ?神か?科学の発展か?

AIが発展した世界で女性というものは魂ない空っぽなものになってしまったのかもしれません。欺瞞という歌詞で表現されていますよね。

そんな魂のないものに対して戦争を起こして世界を退廃させてしまう大人たち。主人公はそんな大人たちに嫌気がさしているのかもしれません。

「抜け出したい」という歌詞がありますが、主人公はどこへ抜け出したいのでしょうか。魂がある女性だけの世界でしょうか。それとも女性がいない世界でしょうか。

おそらくどちらも違うのでしょう。もしかしたら、「ヒバリ(女性名)」に会いたいだけなのかもしれませんね。

トップ
noimage
JASRAC許諾第9023463001Y38026号
各ページに掲載されている、ジャケット写真、アーティスト写真、サムネイル画像等の画像及び歌詞の著作権は、各レコード会社、各アーティスト、各著作権者に帰属します。Copyright © 2018-2023 music.branchwith All Rights Reserved.