music.branchwith

【美空ひばり / つばなの小径】の歌詞の意味を徹底考察!:失われた愛と故郷への切なる願いのサムネイル

【美空ひばり / つばなの小径】の歌詞の意味を徹底考察!:失われた愛と故郷への切なる願い

執筆・監修: 抹茶編集: 天野結衣最終更新: 2024/4/21

目次
つばなの小径という曲名の意味を考察
つばなの小径という歌詞の意味を徹底解釈
まとめ
楽曲情報

つばなの小径

美空ひばり

歌詞を見る
この記事は私が執筆・監修しました

抹茶(マッチャ)

Macha

詳しく見る

つばなの小径という曲名の意味を考察

「つばなの小径」という曲名は、歌詞全体を通して感じられる切なさや哀愁を象徴していると考えられます。ここでの「つばな」とは、おそらく特定の花の名前を指していると思われますが、この花が繰り返し言及されることで、物語の中心的なモチーフとなっています。小径(こみち)とは小さな道を意味し、この曲では過去の記憶や人生の軌跡を示唆している可能性があります。

歌詞には別れと懐かしさ、そして未練が織り交ぜられており、主人公が振り返る過去の道(小径)が「つばなの花」で埋め尽くされている様子が描かれています。これは、過去の美しい思い出や苦い経験が同時に心に残っていることを示しているかもしれません。また、「影法師」が花を踏みながら泣くシーンは、失った愛や別れの痛みを表していると解釈できます。

全体的に、「つばなの小径」という曲名は、人生の道のりに咲いた花々、つまり経験や記憶が、主人公の心象風景を形作っていることを美しくも哀しく表現していると言えるでしょう。

「つばなの小径」って曲、めちゃくちゃ切ない感じがするよね。この「つばな」という花が何か特別な意味を持っているっぽくて、その花が散りばめられた小径を通って、過去を振り返るストーリーが描かれてる感じ。特に、影法師が花を踏みながら泣いてるシーンとか、もう心がえぐられるような切なさがあるよね。歌詞全体からは、美しいけどちょっと哀しい、そんな人生の一コマが浮かび上がってくる感じがするよ。

結衣

つばなの小径という歌詞の意味を徹底解釈

「遠き日のさよなら」
ハア…………
涙ぬぐって あとふりむけば
遠くうすれる 入日雲
どうぞ御無事で さようなら
呼んでみたけど つばなの野づら
花がこぼれて いるばかり

つばなの小径 -美空ひばり

この歌詞「つばなの小径」では、別れの情景が描かれています。歌詞の冒頭から「涙ぬぐって あとふりむけば」とあることから、涙を拭いながら別れを振り返る一人の心情が表れています。この「涙」という言葉が、歌詞全体の悲しみや感傷を象徴しています。

次に「遠くうすれる 入日雲」は、夕日に照らされた雲が遠くに薄れていく様子を描いており、時間の経過や移り変わり、そして美しさの中にも儚さを感じさせます。これは、別れの瞬間が持つ一時的で切ない美しさを表していると解釈できます。

「どうぞ御無事で さようなら」というフレーズは、直接的に別れの言葉を表現しており、相手への健康や安全を願う優しさと共に、終わりを受け入れる覚悟が感じられます。

「呼んでみたけど つばなの野づら」という部分では、つばなの野づらがどこか遠く、呼び声が届かない場所を象徴しているかのようです。ここでの「つばな」は具体的な場所を指している可能性もありますが、同時に遠く手の届かない思い出や人物を象徴しているとも考えられます。

最後の「花がこぼれて いるばかり」という表現は、美しい花が野ざらしになっている様子を描いており、それが何かの象徴であるかのようです。この花が表すのは、もしかすると過ぎ去った美しい時代や、失われた愛、もしくは別れによって失われた何かかもしれません。

全体を通して、この歌詞は別れというテーマを深く掘り下げ、その中にある美しさや切なさ、そして進むべき未来への一歩を感じさせる作品です。

り、その「つばな」がどんな花かはっきりしないけど、その神秘性が曲の雰囲気を盛り上げてるね。小径が過去への回廊みたいで、聴くたびに色んな感情が湧いてくるよ。

結衣

「つばなの花と影法師」
ハア…………
娘ひとりが たよりの親を
なんで捨てらりょ 山暮し
縁がなかった あの人と
道をうずめた つばなの花を
泣いて踏んでく 影法師

つばなの小径 -美空ひばり

この歌詞「つばなの小径」は、深い悲しみと失われた愛を語る詩的な表現で満たされています。一見すると、この歌詞は親子の絆とその断絶、さらには恋愛の失敗を描いています。

1. 「娘ひとりが たよりの親をなんで捨てらりょ 山暮し」の部分では、娘が何らかの理由で親を捨て、山での孤独な生活を余儀なくされている様子が描かれています。この「山暮し」は、社会や人々からの隔絶を象徴しており、娘が直面している内面的な葛藤や孤独を強調しています。

2. 「縁がなかった あの人と」というフレーズは、娘がかつて愛した人との間に縁がなかったことを表しています。これは恋愛関係が成就しなかったことの表現であり、その結果として生じた心の痛みが感じられます。

3. 「道をうずめた つばなの花を泣いて踏んでく 影法師」という部分は、非常に象徴的です。つばなの花が道を埋め尽くしている様子は、美しさとともに、その場所の哀愁を感じさせます。娘はこれらの花を踏みながら泣いており、これは彼女の失われた愛と孤独を悲しんでいることを示しています。また、「影法師」が娘の孤独感をさらに際立たせ、彼女が感じている内面的な苦痛を象徴しています。

全体として、この歌詞は愛と絆の喪失を通じて、人間の感情の深淵を探求しています。その中で自然の描写(山暮らしやつばなの花)が情緒的な背景として機能し、詩的な美しさと哀しみを同時に醸し出しています。

り、その感情が「つばなの小径」っていうタイトルにめっちゃ反映されてるよね。この「つばな」って花が何か具体的な種類があるのかはわからないけど、その繰り返しが物語の深みを増してる感じがする。そして「小径」が過去への一本道みたいなイメージで、すごく象徴的だよね。

結衣

「白い花の夜空」
ハア…………
淡い思い出 うつしたような
花の白さが 暮れのこる
駅についたろ 今ごろは
汽車の灯りか 野づらの果で
うるむ夜空に 月がでる

つばなの小径 -美空ひばり

この歌詞は、過去の柔らかな記憶と現在の感情が交錯するシーンを描いているように思われます。まず、「淡い思い出 うつしたような 花の白さが 暮れのこる」という部分は、過去の美しい、しかしはかない記憶を思い起こさせる白い花を通じて表現されています。ここでの「花の白さ」は純粋さや美しさの象徴とも取れますが、それが「暮れのこる」という言葉と結びつくことで、日暮れのように美しいものがやがて消えてゆく様子を暗示しているとも考えられます。

次に、「駅についたろ 今ごろは 汽車の灯りか 野づらの果で うるむ夜空に 月がでる」という部分は、物語の主人公が旅の途中であることを示唆しているかもしれません。ここでの「駅についたろ」という表現は、どこか特定の場所への到着を意味すると同時に、人生のある節目を迎えているというメタファーとしても解釈できます。また、「汽車の灯り」や「うるむ夜空に 月がでる」という表現からは、旅の寂しさや不安、そしてそれを静かに見守るような月の存在が感じられ、詩的な情景が浮かび上がります。

総じて、この歌詞は過去と現在、そしてその間の感情の移り変わりを繊細に描いており、聴く人によって多様な解釈が可能な、奥深い内容と言えるでしょう。

り、それが「つばなの小径」というタイトルに凝縮されてるんだよね。この花が象徴するのは、もしかしたら失われた愛や時の流れかもしれない。小径を歩くように、過去を振り返りつつも前に進むしかないんだって感じがするよ。なんか切ないけど、美しい歌詞だよね。

結衣

まとめ

今回は美空ひばりの「つばなの小径」の歌詞の意味を徹底解釈しました。

歌詞を聞いて、深く共感する人も多いのではないでしょうか。

これからもmusic.branchwithでは美空ひばりを追って行くのでぜひチェックしてみてください!

この記事の監修者

抹茶

抹茶マッチャ

Macha

歌詞考察家

こんにちは、私の名前は抹茶です。24歳で、歌詞考察家として活動しています。音楽の背後にあるメッセージや詩の深い意味を解析し、それを人々と共有することに情熱を注いでいます。大学では文学を専攻し、特に現代音楽の詞の解釈に興味を持ちました。ブログやSNSでの活動を通じて、多くのファンと交流しています。

詳しく見る
トップ
noimage
JASRAC許諾第9023463001Y38026号
各ページに掲載されている、ジャケット写真、アーティスト写真、サムネイル画像等の画像及び歌詞の著作権は、各レコード会社、各アーティスト、各著作権者に帰属します。Copyright © 2018-2023 music.branchwith All Rights Reserved.